Ⅵ章:ジャズの世界 2023.7.30 ドミナント・コード上でのテンション 1. テンション論のおさらい ジャズにおいて、テンション・アヴォイドの知識は極めて重要となります。コード編IV章では、基… yuta
Ⅵ章:ジャズの世界 2019.3.11 キー非依存のモード・チェンジ さて、いよいよコードスケール理論(CST)を用いた実践を行います。当然本来的にはジャズでこれを行うわけですが、せっかくな… yuta
Ⅵ章:ジャズの世界 2019.3.11 幾つかの重要なコードスケール スケール集めもこれで最終回。あと4つだけ、コードスケールを紹介します。しかも全員これまでのどこかしらで出会ってはいて、「… plugmon
Ⅵ章:ジャズの世界 2019.3.7 ハーモニックマイナーのコードスケール コードスケール理論も気付けば第5回になりました。①概論、②メジャー・ダイアトニックモード、③その適用法、④メロディックマ… plugmon
Ⅵ章:ジャズの世界 2019.3.6 メロディックマイナーのコードスケール これまでの3回で、「コードスケール理論(CST)」の概要、メジャー・ペアレント・スケールから生まれる7つの「ダイアトニッ… plugmon
Ⅵ章:ジャズの世界 2019.3.5 メジャーのコードスケール まずは前節で説明した「コードスケール理論(CST)」の概要をおさらいします。 1. 前回の復習 まず、コードとスケールは… plugmon