不具合報告スレッド

ホーム チャンネル β連絡板 不具合報告スレッド

  • このトピックには401件の返信、129人の参加者があり、最後にyutayutaにより2日、 7時間前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 381 - 400件目 (全402件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ヤマダ

      素晴らしいサイトをありがとうございます!

      勉強になる上、読み物としてもとても楽しいです。

       

      誤字のご報告です。

      タイム・フィール

      「スピーと感」→「スピード感」かと思われます。

      yuta
        yuta
        (投稿主)

        >ヤマダさん
        オオォありがとうございます…!!ご指摘のとおり誤字でした。修正いたしました。

        Lil Valley

          大変素晴らしいサイトをありがとうございます。

           

          不具合かは分からないのですが、「ゲートウェイ コード編Ⅱ章」の答え合わせページで、音源が再生ボタンをクリックしても再生されない仕様になっております(他のゲートウェイはまだ自分が取り掛かっていないため把握しておりません)。

          もし可能でしたらこちら再生できるようにしていただけると学習が捗りますので、よろしくお願いいたします。

           

          SoundQuest様の何らかの意図があっての仕様でしたらご容赦ください。

          yuta
            yuta
            (投稿主)

            >Lil Valleyさん
            たしかに操作効かなくなってますね・・・ここのシステムは追加のプラグインを利用していて、ちょっとすぐには解決できなさそうです。色々いじってみます。ご報告ありがとうございます。

            Lil Valley
            ヤマダ

              立て続けにすみません。

              とても細かい脱字なのですが、

              シャッフルビート

              「まるでキップをしているような」→「まるでスキップをしているような」かなと思いました。

              yuta
                yuta
                (投稿主)

                >ヤマダさん
                いえいえ本当に助かります!!修正しました🙇‍♂️

                RXHAP

                  いつも楽しく拝読しております。
                  コード編1章 接続系理論 ❻ 3度下行の用法 で紹介されている”Lady Antebellum – Need You Now”のリンクが切れているのではないかと思われます。Apple Musicのサイトの方で検索してプレビューを聞こうとしたのですが、「アイテムを利用できません」と出てきたので何らかの理由で削除されてしまったのではないかと考えています。(こちらの環境による問題だったらごめんなさい。)

                  yuta
                    yuta
                    (投稿主)

                    >RXHAPさん
                    こちらの環境では再生ができたので、一時的か、環境依存かといった要因が考えられるのですが…いずれにせよ、YouTubeの方が安定しそうなので、差し替えました!

                    ハシブトクロウ

                      スクリプトエラーがあります

                      二次ドミナント

                      Warning: Undefined variable $kana in /home/t09808yy/soundquest.jp/public_html/files/plugins/soundquest-shortcodes/index.php on line 91

                      yuta
                        yuta
                        (投稿主)

                        >ハシブトクロウさん
                        ご指摘ありがとうございます!修正しました。

                        ヤマダ

                          YouTubeのリンク切れを見つけたのでご報告です!

                          モチーフの提示・展開・解消

                          【ビゼー -「カルメン」より 前奏曲】の動画が非公開になって再生できなくなっているようでした。

                          yuta
                            yuta
                            (投稿主)

                            >ヤマダさん
                            ご指摘ありがとうございます!別のものに差し替えました。

                            ヤマダ

                              誤字ではないのですが、

                              調性引力論 ❶ 傾性とその解決

                              目次に「ファの高傾性を聴く」とあるものの、本文にそのセクションがないようでした。

                              (ファも読みたい……!)

                              yuta
                                yuta
                                (投稿主)

                                >ヤマダさん
                                ご指摘ありがとうございます! 諸事情で中身を削除したのですが、目次の方だけ残ったままでした。
                                ファで伸ばしているいい感じのサンプル曲はいまだ捜索中です・・・🥺

                                ヤマダ
                                マリエル

                                  <p><p>大変面白いサイトをありがとうございます<br />不具合の報告です</p><p>https://soundquest.jp/quest/nexus-system/nx-royalroads/ <br />カノンの進行にてYouTubeのリンク切れが発生しています</p><p>https://soundquest.jp/quest/chord/chord-mv2/power-chord/ <br />「CもCmもどちらもC5なり、」となっており「に」が抜けています</p></p><p>何故か書き込みが正常に表示できないようです 読み辛くてすみません(><;)</p></p>

                                  yuta
                                    yuta
                                    (投稿主)

                                    >マリエルさん
                                    ありがとうございます、修正しました!
                                    書き込みのエラーもこれはこれで問題なのですがいまだ対処法が私も分からず…という状態です(‘▽’ ;)スミマセン

                                    ヤマダ

                                      リンク切れのご報告です!

                                      下記それぞれ、現在再生できない状態のようでした。

                                       

                                      リコリス / スピッツ

                                      メロディと伴奏の時間関係

                                      調性引力論 ❺ シェルについて

                                       

                                      The Robots / Kraftwerk

                                      Rootシェルの用法

                                       

                                      旅立ちの日に

                                      3rdシェルの用法

                                      ヤマダ

                                        立て続けにすみません。誤字のご報告です。

                                        「それ際も」→「それさえも」かなと思いました。

                                        パワーコード

                                        詠

                                          改めてまして→改めまして

                                          https://soundquest.jp/quest/prerequisite/spectrum/2/#4_%E5%80%8D%E9%9F%B3%E3%81%A8%E4%B8%8A%E9%9F%B3

                                          「伸ばして・いた」→「伸ばして・みた」

                                          https://soundquest.jp/quest/melody/melody-mv1/motif-and-variations/3/

                                          (参考)プラネタリウム-BUMP OF CHICKEN

                                          Radiohead – Idiotequeの解説にて

                                          こちらは一転して暗い曲調、Gマイナーキーの一曲こちらは一転して暗い曲調、Gマイナーキーの一曲。→こちらは一転して暗い曲調、Gマイナーキーの一曲。

                                          https://soundquest.jp/quest/melody/melody-mv1/tendency/#easy-footnote-bottom-5-34278

                                          また、同記事のMr.Children – くるみの解説にて

                                          恐らくAメロ(orBメロ)がメロという表現になっている?

                                          (A)メロでは、~、(A)メロはこの箇所が~等

                                          誤字の可能性があると思いお知らせしました。ご確認お願いします!

                                          yuta
                                            yuta
                                            (投稿主)

                                            >ヤマダさん
                                            たびたびありがとうございます・・・!!
                                            音源や動画は差し替えて、誤字も修正しました。ありがとうございます!

                                             

                                            >エイさん
                                            ありがとうございます、いずれも修正しました。「メロ」については意図的なもので、Bメロのない形式の楽曲において、Aメロのことを単に「メロ」と呼ぶことがあると認識しています。

                                          20件の投稿を表示中 - 381 - 400件目 (全402件中)

                                          このトピックに返信するにはログインが必要です。