β連絡板
- このフォーラムには10件のトピック、306件の返信があり、最後ににより5日、 2時間前に更新されました。
10件のトピックを表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
- このチャンネルには10個のスレッドがあります。
-
-
不具合報告スレッド
1
2
…
14
15
SoundQuestのβ期間に参加されたみなさま、本当にありがとうございます。 サイト上で不具合と見られる事態があった場合は、ぜひここに投稿して教えてください。 (例) 誤字脱字と思しき文章がある サイト内のリンク先がおかしい ある環境でレイアウトが崩れて表示され...2018.8.9 13:11
-
ジャズコードの表記法についての質問
ジャズ理論のコード基礎 のコードの表記法で、「慣れると「7=短7」「Δ=長7」という視認性の高さが素晴らしいと感じるようになりますよ」と書いてあるけど、「7=短7」っておんていってことか、普通にコード表記では7だけを属七の和音、「-7」を短7、ここでは誤字...2022.1.15 21:12
-
逆弧Vの意味
ナポリの六とナポリの和音 P.2 ナポリの六とナポリの和音 の「まとめ」最終行に出てくる、 I2 (「⌒」を上下逆さにした記号) V という表記は、どのようなコードなりコード進行を意味しているのでしょう? 文脈から、I2は「Iの第2展開型」ということっぽい、と推測...2021.4.29 23:56
-
音楽理論と自然科学の関係について
メタ理論の記事は非常に興味深く、楽しく読ませていただいております(もちろん他の記事もです)。 以下は メタ音楽理論 ❶フェイズとイズム に関する気になった点です。 自然科学の位置付けが以下の二つで混同が起きているのではなかろうか、そしてそれにより例示がわ...2020.9.29 19:35
-
β期間後について
ちょっと質問なんですけどβ期間終了後は有料になるんですか? わかる方いらっしゃったらお願いします2020.11.14 10:32
-
Syrup16g
Syrup16gの全部の曲はなぜukぽく聞こえるのでしょうか2020.3.23 20:32
-
コード編 VI章;ジャズの世界 のリンクについて
VI章;ジャズの世界の’01 ジャズ理論の招待’ のリンク先ページが、’03 トュー・ファイヴの応用’になってます。2020.1.26 09:16
-
ゲートウェイなどについて
四章はじめのゲートウェイに、コード進行を耳で判別するテストがあったじゃないですか。 あれに似たようなもので、例えば音源を聞いて、このコード進行は何? とか、このコードタイプは何?などの耳コピ訓練的な専門ページというか、コーナーがあると面白いのではな...2019.9.21 20:09
-
ニック
メロディー編は楽器で実践してもいですか?2019.8.23 18:48
-
ニック
誤字です。 準備編の一番最初の文字が準備論になってます。2019.8.8 17:06
-
不具合報告スレッド
1
2
…
14
15
10件のトピックを表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。