マスコットキャラクターの画像

学習する

Questで、禁則のない「自由派音楽理論」を学ぶ。

もくじ

序論

準備編

メロディ編

コード編

リズム編

用語索引

自由派とは

交流する

Channelで、DTM/音楽理論の質問・交流をする。

10件のトピックを表示中 - 51 - 60件目 (全261件中)
    • 子供のクワイア音源、サンプルを探しています。
      QQ
      (0)
      子供のクワイア音源、サンプルを探しています。 イメージとしてはいかにもなクワイアというよりかはこちらの曲 ( https://www.youtube.com/watch?v=FLGCGc7sAUw )の01:05~からのセクションのような可愛らしいクワイアを鳴らせる音源、またはサンプルを探しています。...
      2023.10.6 18:05 その他DTM総合
    • 土岐麻子 / PINK のコード進行について
      なえたなえた
      (0)
      土岐麻子 / PINK の2:24~についてです。 FmがAM7に進行して、キーがFmからC♯mに転調しているように聞こえるのですが、これはどういう理屈でしょうか。 調べてもよくわからなかったので有識者の方どうかよろしくお願いします。
      2023.8.9 21:33 自由派音楽理論
    • モーダルインターチェンジ?について
      CadenzaCadenza
      (0)
      いわゆるモーダルインターチェンジ?パラレルマイナー? について質問なのですが、同じ主音を持つスケールからコードを借用してくる、 みたいな認識で良いのですかね? つまり、Cメジャーキー(Cアイオニアン)の曲で Cマイナー(Cエオリアン)は勿論、CドリアンやCリデ...
      2023.8.8 22:34 自由派音楽理論
    • 五度圏拡張計画
      LukeLuke LukeLuke
      (4)
      五度圏は、見ただけで瞬時に調合がわかるという良さがネット上では書かれています。それは教会旋法に限ったことではなく旋律的、和声的短音階においてもおなじことがいえるのではないでしょうか。というわけで、自分で五度圏を作って実際に試してみました。興味があ...
      2023.7.6 10:55 その他の音楽理論
    • オーケストラの楽譜について
      匿名
      (0)
      オーケストラ楽譜について質問しても宜しいでしょうか。 アナリーゼをするときは、楽式、コード進行、和声の流れ、管弦楽法に基づいているか。 を見ています。そこで和声についてなのですが、 オーケストラは和声の骨格になる音と、管弦楽法に従って、その骨格の声部...
      2023.7.28 01:03 クラシック系理論
10件のトピックを表示中 - 51 - 60件目 (全261件中)