-
スケール、モードのペアの関係性について
恥ずかしながら、そこまで音楽理論に強くないため、以下のモードのペアの関係性について知っている方がいればご教授いただきたいです。
スケールやモードを文字で表現するときに、スケールの音をルートから上方向に並べることが一般的かと思います。
イオニア...
2025.8.8 23:25
その他の音楽理論
-
パラレルメジャーについて
皆さん、こんばんはです、いつもお世話になっております。
このサイトの「V章:近代の技法」の項にあるパラレルメジャーのことについて皆さんにお聞きしたいのですが、
まず、パラレルマイナーというのは「II章:拡張と借用」の項に、同主の短調からコードを借用する、...
2025.5.14 22:17
自由派音楽理論
-
耳コピーした楽曲のコードについて
こんばんは、
DTMを始めたのは結構前ですが、理論とかは全部独学して基礎とか色々下手なアマチュアです。
(また、外国人で日本語も下手です。)
耳コピーした楽曲のコードについて質問があってお聞きしたいです。
コピーした楽曲は以下の動画です。
...
2025.7.7 12:12
その他の音楽理論
-
Cメジャーキーの曲しか作れません
作曲を学び初めて1ヶ月ほどの者です。
Cメジャーキーはわかるのですが、それ以外のキーの曲になると全くコードがピアノで弾けず、(表をみてコードを毎回確認しています)作曲が全く進みません。
コードもCメジャーのダイアトニックコード以外になると毎回度数...
2024.5.26 14:10
自由派音楽理論
-
Liveのセッションビューについて
セッションビューで録音する小節数を決めて、自動的にループするようにさせたいのですが、そういった設定はPUSHを用いないと出来ないのでしょうか?
2025.6.28 17:42
Ableton Live
-
どのようにして上達していますか?
11月からビートメイクを始めました。多少の音楽理論は理解しましたが実際作ってみるとなると手が止まってしまいます、みなさんどのようにしてメロディーなどを作りますか?練習方法など教えていただきたいです。
2024.12.25 13:01
Logic Pro
-
studio one で無料で楽器を増やしたりできますか?
また、もしできるのならオススメの物があれば教えてほしいです。(電子音的なのが欲しいです。)
2025.3.24 14:04
Studio One
-
DAWの音源について
Logic proとableton live suite の付属音源(エフェクト)を比較してどちらが豊富でおすすめでしょうか。
お金を多くは持っていないので買ってしばらくは付属のもので作曲しようと思っています。
両者体験版がありますが、短時間で全てを見ることは難しいので皆様の...
2025.2.19 17:57
その他DTM総合
-
ハーモナイザー(プリズマイザ)について
質問失礼いたします。
https://x.com/ihatejue/status/1755996146563256792
この動画のようなエフェクトをAbleton上でかけたいのですが
どなたか方法をご存知ないでしょうか?
おそらくこういった用途で使われているHarmony Engineではここまで綺麗にかからないので
...
2025.2.6 17:47
その他DTM総合
-
クロマティック・ミディアント
こんにちは、クロマティック・ミディアントについての質問です。
ミディアントおよびサブミディアントはトニックとの関係で呼ばれる名前だと思うのですが、
トニック以外が進行元でもクロマティック・ミディアントは成立するのでしょうか。
コードで言...
2025.2.12 22:28
自由派音楽理論