自由派音楽理論

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論

  • このフォーラムには131件のトピック、326件の返信があり、最後にxxvathuxxxxvathuxxにより3ヶ月前に更新されました。
10件のトピックを表示中 - 81 - 90件目 (全131件中)
  • このチャンネルには131個のスレッドがあります。
    • 調の特徴やその選択について
      作曲活動や、曲の分析をしている際に気になったことがあったので、トピックを作成させていただきました。 調ってハ長調などの基本的な調から、普段あまり見られないものまでたくさんありますが、作曲の際に何を基準にして調を決めてらっしゃるのでしょうか。 それと...
      2020.11.10 04:38
    • アボイドノートについて
      コード編Ⅳ章のアボイドノートの説明で、IIm7では13thは3rdとトライトーンを作るのでV7に進む場合アボイドだという説明がありましたが、Ⅳの#11もルートとトライトーンの関係になります。Ⅳ#11がⅤ7に進む事は問題無いのでしょうか?
      2020.11.16 08:04
    • トニックにいくコードの代理についての仮説
      SoundQuestのコード編の記事を読んで思っていたことがあったので、皆さまの意見が聞きたいです。(日本語が極端に下手なので、わかりづらかったらごめんなさい) どんな仮説かというと、 キーがC-majorの時の ○ → C みたいにトニックであるC(もしくはAm)にいくコー...
      2020.11.11 19:21
    • acidman「赤橙」のAメロのコード進行について
      Aメロのコード進行耳コピしてみたところ、 Cm9→B♭M7→Am7→Ddim→D Ⅱm9→ⅠM7→Ⅶm7→Ⅲdim→D となっていると思うのですが、後半から(Am7)わかりません。 Ⅶm7はⅥm7に着地するツーファイブワン(7-3-6)に使用されると考えていたのですが、この曲はⅡm9に着地しています。Ⅲdim...
      2020.11.5 21:37
    • ポピュラー音楽でのI♯m7の実例
      匿名 匿名
      0
      いつもお世話になっています。 パラレル・メジャーについて、ポピュラー音楽でのI♯m7の実例っぽい曲を見つけたので一応報告させていただきます。 あめふるはこにわ/ELECTROCUTICA 0:54の「砂とおもちゃ」で一時的にI#m7が借用されていて、1:07の「わたしとはなして...
      2020.10.3 09:42
    • コード進行について
      コード進行についての質問です。 下記のような曲でルートと長3度音程(もしくは短三度)を保ちながら クロマティックダウンしていく[I-VII-♭VII-VI]という進行に名称とかってついていたりするんでしょうか? よく耳にするコード進行なのですがこれといって特別な名称を...
      2020.9.1 21:48
    • ドリア旋法の「補助コード」について。
      こんにちは。いつも音楽理論を学習させて頂いております。素晴らしいサイトを公開して下さり有難うございます。 ドリア旋法を学んでいて疑問点があったので質問させていただきます。 ドリア旋法の補助コードに関して、Ⅲ, Ⅳ, Ⅵのコードが、 ・Aドリア旋法の音階におい...
      2020.8.11 18:23
    • ダブル・ミクスチュアの記事
      以前にも同じようなことを聞いてしまってすみません。 ①ダブル・ミクスチュアの記事はなぜ削除されたのですか? 合唱曲「フェニックス」を用いてⅦ♭mの用法を紹介していたなど非常に有益な内容でした。 ②今後ダブル・ミクスチュアの記事が復活する予定はありますか? ...
      2020.6.4 22:22
10件のトピックを表示中 - 81 - 90件目 (全131件中)

新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。