シャープナインスのルートをオミットしたコードについて

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論 シャープナインスのルートをオミットしたコードについて

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 見切り発車P
      見切り発車P

      こんにちは!

      表題の通りなのですが、特にレトロゲームで発音数が限られているときに、何らかの音をオミットすることがあると思います。

      今回練習で8ビットっぽい曲を作っていて、シャープナインスのルートをオミットした響き(ベースだけ別タイミングで鳴らした)を使ってみたのですが、

      不思議なことに単体でもいい感じに聞こえました。

      https://www.threads.net/@mikirihassha_p/post/CwfYsO_AqLt

      (上のリンクの曲のイントロ部分です)

      ハ長調だとしたら「ミ・シ♭・ミ♭」という和音になりますが、これだけで何らかのコードを形成しているということがありえるのでしょうか。

      それとも何か別の理由でいい感じに聞こえるのでしょうか。

      ご意見聞かせてください。

      添付ファイル:
      このファイルを閲覧するには、ログインが必要です。
      ikoysh
        ikoysh

        僕もそれ、良い響きだと思います。

        響き単体としては、

        1 ロックンロールやブルースピアノでCコードのときに使う右手の形ですね Cコードのときに右手のEがEbになるのがはまさにブルースの象徴ですが、それが同時に鳴ってます

        2 またC7の裏コードであるF#7として捉えることも可能 F#67としてダイアトニックコードとして捉えられる

        ので、まあ聞き慣れないでも無い響きですね。

         

        動きの中では、C音が鳴らない段階では2の世界観で聞こえるような気がしますが、

        Cが鳴ると同時に1として聞こえ、調として増4度の変化が生じる感じがいいですね

        見切り発車P
          見切り発車P

          ありがとうございます、裏コードで解釈するという発想はなかったです。

          確かに裏から見れば6th(13th)になって比較的解釈しやすいかなあと思います。

           

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

        このトピックに返信するにはログインが必要です。