自由派音楽理論
- このフォーラムには134件のトピック、332件の返信があり、最後ににより3日、 6時間前に更新されました。
- このチャンネルには134個のスレッドがあります。
-
-
コード進行について
コード進行についての質問です。 下記のような曲でルートと長3度音程(もしくは短三度)を保ちながら クロマティックダウンしていく[I-VII-♭VII-VI]という進行に名称とかってついていたりするんでしょうか? よく耳にするコード進行なのですがこれといって特別な名称を...2020.9.1 21:48
-
ドリア旋法の「補助コード」について。
こんにちは。いつも音楽理論を学習させて頂いております。素晴らしいサイトを公開して下さり有難うございます。 ドリア旋法を学んでいて疑問点があったので質問させていただきます。 ドリア旋法の補助コードに関して、Ⅲ, Ⅳ, Ⅵのコードが、 ・Aドリア旋法の音階におい...2020.8.11 18:23
-
ダブル・ミクスチュアの記事
以前にも同じようなことを聞いてしまってすみません。 ①ダブル・ミクスチュアの記事はなぜ削除されたのですか? 合唱曲「フェニックス」を用いてⅦ♭mの用法を紹介していたなど非常に有益な内容でした。 ②今後ダブル・ミクスチュアの記事が復活する予定はありますか? ...2020.6.4 22:22
-
P-MODEL楽曲「Heaven」のキーとソロについて
最近平沢進とP-ModelにはまってコピーなどをしているのですがPerspectiveというアルバムのHeavenという曲のキーとギターソロで使われている音階?が分かりません どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか2020.5.22 02:17
-
動画・ブログなどでの理論の転載・利用について
このサイトで表現されている自由派音楽理論について、例えば動画投稿サイトにおいての、 ・自分の楽曲動画・作編曲動画・音楽理論/作曲法解説動画での自由派音楽理論の紹介・言及 ・自由派音楽理論をお勧め・概説する動画の投稿 ・自由派音楽理論の各課程を解説する...2020.5.15 11:02
-
練習用の曲の目安
初めまして。閲覧ありがとうございます。私は今年の4月から勉強を始めさせて頂いた全くの初学者で御座いますが、自由派音楽理論の準備編にて「一つ学んだら、一曲作るくらいの意気で!」と書いてましたが、皆さんはどの段階まで作られていますでしょうか?もしくはど...2020.5.10 08:38
-
作曲時のメロディとメロディのつながりについて
先日、全ての自由派音楽理論の一章を一通り勉強させてもらいました。 そこで一旦、自分が作ろうとしている曲の雰囲気に合う、今まで浮かんでいたフレーズを選び抜いて打ち込みをしたのですが、 どうしてもフレーズとフレーズの繋ぎ目が目立ってしまいます。 1つの思...2020.4.23 23:26
-
打ち上げ花火のキーについて
打ち上げ花火の調を五度圏で調べようとした時に、 上手くいかなかったので、質問させて下さい。 質問内容: ・打ち上げ花火のキーは何か?(AorD) ・なぜ、キーを理解することができなかったか? 経緯・考え: u-fretというサイトで、打ち上げ花火のピアノのコード譜を...2020.4.28 05:22
-
「自由は音楽理論」のゴール設定について
準備編で説明があったとおり、メロディ編・コード編の中盤では 簡易的なガイダンスを設けられていますが、例えばコード編II章 (27)セブンスコードのページのガイダンスではElectricの値が90とかなりの有用性 があるように記載されています。 自分は電子音楽系のジャ...2020.3.28 14:46
-
ノンダイアトニックコード上でのメロディーについて
作曲初心者の者です。 コード編メロディー編ともに3章まで読み進めたのですが、二次ドミナントやパラレルマイナーのようなノンダイアトニックコードを使った場合その上に乗せるメロディーはダイアトニックスケールの音を使っていいのか、借用してきたコードのキーの...2020.3.28 06:58
-
コード進行について
新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。