コード進行データベースサイト(日本の曲版)ってある?

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論 コード進行データベースサイト(日本の曲版)ってある?

  • このトピックには8件の返信、2人の参加者があり、最後に音言葉音言葉により8ヶ月前に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • タコ助
      タコ助

      コード編 > 接続系理論 > 接続系理論の総括 にて、コード進行をデータベース化した海外のサイト (https://www.hooktheory.com/trends) が紹介されていました。同じように、日本の曲のコード進行をデータベース化したサイトってありますか?もしあれば教えて欲しいです。「同じコード進行の他の曲はこちら」みたいなのがあると嬉しいと思った次第。u-fret には無い。。

      ついでに、日本の曲のコード進行を度数表記で表示してくれるサイトがもしあれば教えて欲しいです。KANTANコード とかいうブラウザ拡張を使うと u-fret でコードを度数表記に変換して表示できるので重宝してます。パソコンならいいんですが、ピアノにスマホを立て掛けて度数表記を見ながら練習しようと思うと少し面倒です。スマホの Chrome だと拡張が使えないので、Kiwi Browser とかいう、拡張が使えるブラウザに KANTANコードを入れて使っています。こんなゴニョゴニョせず、何もしなくてもデフォで度数表記に切り替えられるサイトがあったらいいのに、と思った次第です。

      音言葉
        音言葉

        > 日本の曲のコード進行をデータベース化したサイトってありますか?もしあれば教えて欲しいです

        このサイト(http://cdhvn.com/)はどうでしょうか?

         

        > ついでに、日本の曲のコード進行を度数表記で表示してくれるサイトがもしあれば教えて欲しいです

        度数表記で表示してくれるサイトはわからないのですが、

        その代わりu-fretでキーがCメジャーになるようにカポの設定を変更して、

        Cメジャーでのコードネームをディグリーネーム代わりにする方法があるかと思います

         

        こんな回答で大丈夫そうでしょうか?追加の質問があればまた聞いて下さい!

         

         

        タコ助
          タコ助

          @音言葉 さん

          このサイト(http://cdhvn.com/)はどうでしょうか?

          F-G-Em-Am(4-5-3-6) の他の曲はこちら。。みたいな感じで数珠繋ぎで頭に入れたい感がありまして、ちょと物足りないですね。。こんなイメージ↓

          https://www.hooktheory.com/theorytab/common-chord-progressions

           

          Cメジャーでのコードネームをディグリーネーム代わりにする方法があるかと思います

          なるほど。

           

          共有ありがとうございます( ᐛ)

           

          音言葉
            音言葉

            F-G-Em-Am(4-5-3-6) の他の曲はこちら。。みたいな感じで数珠繋ぎで頭に入れたい感がありまして、ちょと物足りないですね。。こんなイメージ↓

            https://www.hooktheory.com/theorytab/common-chord-progressions

            邦楽のコード進行をここまでまとめてあるサイトは見たことがないですね…

            もし良さそうなサイトを見つけたら、またここで報告します!

            あまり期待はしないでください(^_^;)

            yutaタコ助
            音言葉
              音言葉

              気になっていろいろ調べていたら、邦楽のコード進行データベースを作れそうな気がしてきたので情報共有します

               

              さだまさしの楽曲のコード遷移を整理してみた

              さだまさしの曲のコード進行で特徴的なものは何か

              Rでコード進行を丁寧丁寧丁寧に可視化してみる(Level 1)

              Qlik SenseとShinyでコード進行を丁寧に描くと決めていたよ(Level 2)

               

              コード進行に注目した J-POP 音楽の可視化

              コード進行まとめ(104種類)

               

              これらの資料を総合的に組み合われば、(https://www.hooktheory.com/theorytab/common-chord-progressions)と同じような機能を実装できるかもしれないです。僕は多少プログラミング経験があるくらいで、そこまでの実装力はないので、これを実装できる人がいる場合の話にはなってしまいますが…

              もし、お知り合いにそんな人がいたら相談してみてください

              あと、最後の資料以外はプログラミングの知識がないと読むのが難しいと思います

               

              タコ助
              音言葉
                音言葉

                お久しぶりです

                ついに邦楽のコード進行データベースを見つけました!

                https://songle.jp/

                 

                一例として、「F,G,Em,Am」を含む曲の検索結果をこちらのページで確認できます。

                移調したコード進行に対応した検索結果へのリンクも自動で生成してくれるようです。

                https://songle.jp/songs/search?q=F%2CG%2CEm%2CAm

                 

                産業技術総合研究所という国立の研究機関が開発しているサービスだそうです

                https://ja.wikipedia.org/wiki/Songle

                yuta
                タコ助
                  タコ助

                  おぉw
                  やるじゃん産業技術総合研究所。
                  結構昔からあったみたいですね。知らなんだ。

                  タコ助
                    タコ助

                    例の洋楽DBサイトに日本語楽曲を登録するムーブメントがあったらいいなぁ、とも思いました。

                    – TheoryTab DB – https://www.hooktheory.com/theorytab
                    – TheoryTab Contributor Guide – https://www.hooktheory.com/support/tabs

                    触りながら学べる学習ツールとしての機能がメインっぽいですね。日本語対応してくれればサウンドクエストぐらいありがたそう。するとDB機能に日本語楽曲を登録する人も増えそう。

                    https://www.hooktheory.com/about

                    We build software and interactive learning materials to help musicians create amazing music and gain a deep understanding and intuition for how music works.

                    音言葉
                      音言葉

                      実は、数年前に一度だけこのサイト(https://songle.jp/)見たことがあったんですよね

                      でも、今日まで完全に忘れていて、調べ物してたら偶然再発見しました(^_^;)

                       

                      例の洋楽DBサイトに日本語楽曲を登録するムーブメントがあったらいいなぁ、とも思いました。

                      触りながら学べる学習ツールとしての機能がメインっぽいですね。日本語対応してくれればサウンドクエストぐらいありがたそう。するとDB機能に日本語楽曲を登録する人も増えそう。

                       

                      確かに洋楽DBサイトに邦楽を増やすのもいいですし、逆に、邦楽DBサイトに洋楽を増やすのも良さそうですね

                      結局、どちらのサイトも高機能なわりに日本での知名度が低いので、影響力のある人が広めてくれるとありがたいんですけどね…

                    9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)

                    このトピックに返信するにはログインが必要です。