yutaさん、お返事ありがとうございます。このサイトの製作者さんなんですね。
SoundQuestで勉強しはじめて、やっと曲が作れるようになりました。本当にありがとうございます。
パラレルメジャーの記事、拝見しました。
♯IVm7について、とてもスッキリしました。シャープが3つもついたら世界がガラッと変わりますね!
追加の用例もありがとうございます。どちらも急に変なことが起きている感じがかっこいいです。
コード編はⅣ章まで勉強して満足していましたが、この機会にⅤ章にも挑んでみようと思います。
また、これはお手隙であればお答えいただきたいのですが、yutaさんはこれだけの数の楽曲分析をどのように管理しているのでしょうか。
いろいろなジャンルの、膨大な数の曲がSoundQuestで取り上げられていますが、「あの曲は#Ⅳm7がかっこよかったな」「あの曲は実はボサ・クラーヴェのリズムになっているな」など、ひとつひとつ記憶されているのでしょうか。
音楽理論の勉強を始めてから楽曲分析の重要性をひしひしと感じているのですが、それを楽曲制作の際にそれを引っ張り出せるかと言われると難しいです。
ぜひ参考にさせていただきたいです。