五度圏拡張計画

ホーム チャンネル 音楽理論 その他の音楽理論 五度圏拡張計画

  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にLukeLukeにより8ヶ月、 4週前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • Luke
      Luke

      五度圏は、見ただけで瞬時に調合がわかるという良さがネット上では書かれています。それは教会旋法に限ったことではなく旋律的、和声的短音階においてもおなじことがいえるのではないでしょうか。というわけで、自分で五度圏を作って実際に試してみました。興味がある方いらっしゃたら反応ください。

      僕は音楽的才能があるわけでもないので、ただ理詰めで表をつくっただけなので、僕のこれを踏まえてご指摘があればたくさん指摘して欲しいです。

      Autot.fn
      inu
        inu

        私も五度圏大好きです。

        個人的には90度ずつ回転させた4層の五度圏を作って使ってます。

         

        旋律的、和声的短音階についての五度圏というのはとても興味が惹かれますね。

        ぜひ拝見させていただきたいです

        LukeAutot.fn
        Luke
          Luke

          inu様、お返事ありがとうございます。90°回転させる4層の五度圏、非常に興味があります。中心軸システムに関連したものですか?

          五度圏の件、非常に申し上げにくいのですが、例の五度圏が汚れてしまって、写真にとってせつめいができない状態になってしまいました…できる限り、文章で説明させていただきます。

          私の作った五度圏は、「パッと見てその音階に登場する音がわかる」ものを作りました(https://randscullard.com/CircleOfFifths/←このサイトから着想を得ました)。真ん中の円の種類を変えることで、教会旋法、短音階2種、そして和声的短音階をペアレントスケールとした7つの音階を一目で(と言っても、五度圏の性質上本当に一目では分からないです…)わかるようにしました。ここらへんは、SoundQuestのコードスケール理論の後半の記事を参考にしました。

          修復が完了しましたら、画像を添付します。

          yuta
          Luke
            Luke

            修復が完了しました。パーツの画像を添付します

            添付ファイル:
            このファイルを閲覧するには、ログインが必要です。
            ボマー?kunachiNisoda
            Luke
              Luke

              丸が12個ある土台に、3種類の円いずれか一枚を100均で買ったネオジム磁石で固定して回せる仕様になっています。小さい円の端に色がついている箇所が「音階で登場する音」です。色は「そのペアレントスケール内でのその音を主音とした時のダイアトニックコード(あってますでしょうか…?)」が分かるようになっています。写真の円はそれぞれ、教会旋法、旋律的短音階、和声的短音階をペアレントスケールにしています。このほかに和声的長音階のものもあります。

              円以外のパーツでは、五度圏の図形的性質を活かしたDiminishedとAugmentedに特化したパーツもあります。

              添付ファイル:
              このファイルを閲覧するには、ログインが必要です。
              ボマー?Nisoda
            5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)

            このトピックに返信するにはログインが必要です。