トニックにいくコードの代理についての仮説

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論 トニックにいくコードの代理についての仮説

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ひるりゅー
      ひるりゅー

      SoundQuestのコード編の記事を読んで思っていたことがあったので、皆さまの意見が聞きたいです。(日本語が極端に下手なので、わかりづらかったらごめんなさい)

      どんな仮説かというと、
      キーがC-majorの時の ○ → C みたいにトニックであるC(もしくはAm)にいくコード進行を作る時
      ○にどんなコードを入れても成り立つという仮説です

      どうしてこう思ったかというと、
      ○に当てはまるコードを考えた時に真っ先に思い浮かぶのが
      ダイアトニックコード(Dm,F,G7…)だと思います

      しかし、その他にも当てはまるコードは勿論あって

      サブドミナントマイナーの Dm7(-5),Fm7 (FmM7),Ab,Bb7 (BbM7)
      パラレルマイナーのGm7
      G7の裏コード Db7
      dimによるドミナント代理 B7,D7,F7,Ab7
      パラレルメジャーのGM7,Bm7
      他にもGaug (Gaug7),Gaug/Db……などあげだしたらキリがないほどあります

      ここまでくると最早どんなコードを入れても成り立つような気がするんですよね……

      実際ドミナントからトニックにいけるのも、トライトーンの解決があるからなので、解決さえしちゃえばいいようね気が……

      でもその仮説が正しかった時、CとトライトーンであるF#をルートにしたコードも入れられることもなってしまうんですよね……それはどうなんだろうと思ったりもするですよね……

      なので今回皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします……

      これはいきいき音楽科さんのdimによる代理の拡張という動画です

      きたかみさん
        きたかみさん

        その問題は”制約を設ける事が音楽を作る”っていう認識をすると解決します。

        制約を設けるとそれに応じた音楽が出来上がるっていうイメージです。
        もともと、音や和音の連結に”物理法則”のような規則は無いです。
        自分が感じたり、土地や時代の慣習があったり、たまたま出来上がった制約です。
        環境と人間のフィードバックの歴史ってことです。

        “何でもOK”からスタートして

        「ギタリストなので指が届く範囲でやっていきます」
        「DTMerなのでプラグインが出来る事の範囲で音作ります」
        「カリンバのlive演奏のみで音楽やってます」
        「12平均律使います」
        「7音音階使います」

        さらに細かく制約を

        「この音が現れたら必ずこの音に接続させます」
        「この響きを極力避けます」

        “物理法則”ではないので自分で決められます。
        でもでも、大切なこととしては、、、
        その制約が自分の正直な気持ちから生まれたのかよーく考える事です。

        (慣習だし、みんながやってるし(´・ω・`))    ←求、自主性
        (みんなこうするから逆をやってみたww)    ←不純
        (適当に音並べてみたよー、あんまし良くないねー(*’▽’)) ←ちょっとちゃんとやってー男子ぃー

        いーろいろやってみて、聞いてみて、探してみて、
        これいい!ってなったやつを、抽象化して再現するのがいいと思います(´-`*)
        自らの経験と感性のフィルターをきちんと通過させて
        結果、どんな制約になったのか、それを言語化出来たら
        再現性のある個人的な音楽理論が出来上がるっていう事ですね~(´-`*)

        端的に回答してみます。

        “すべての和音Ⅹ → C に解決感を感じるのではないか。G7の代理としては何でもありなんじゃないの?”

        回答

        和音接続は何でもありですが、そこに正直な自分の”これいい!”があるかどうか
        何を根拠に接続したのか
        また、他の音やそれに続く音にも根拠(正直な自分)はあるのか
        “これいい!”と思って作ってたらOK(`・ω・´)
        “変だけどこれもいいはず”と思ってたらNG(´・ω・`)

        です!(*’▽’)

        ひるりゅー
          ひるりゅー

          なるほど……やっぱり最終的にはいろいろ試してみて、自分の耳で判断……的な話になるんですね。
          助かりました……ありがとうございます。

          きたかみさん
        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

        このトピックに返信するにはログインが必要です。