キーの判定 (調と調性、五度圏)

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論 キーの判定 (調と調性、五度圏)

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • りょうの
      りょうの

      はじめまして。

      準備編の「五度圏」のところまで読みました。そして、準備編の「調と調性」の「#3 キーの判定」の項のやり方で、知っている曲のキーを試しに判定してみようと思い、スピッツの有名曲「楓」のキーを判定してみたのですが、そこでよくわからないことが起こりました。

      サビやAメロで、中心音がG#(A♭)ということがわかり、サビが特にもの悲しい暗い旋律と感じたので、G#(A♭)minor keyだと判断しました。

      しかし、その後にメロディの中に出てくる黒鍵を数えてみたところ、「五度圏」の表に照らし合わせると、どうもA♭ major key もしくはF minor keyのようでした。

      これは、暗いメロディと感じたわたしの耳が間違っている、ということなのでしようか?暗いメロディにしか聴こえないのですが・・

      メロディ編に入る前の準備で早速つまづいてしまったので、ご教授いただけると幸いです。

      楓のリンクも貼っておきます。

      plugmon
        plugmon

        こんにちは😀すごく鋭い指摘です、ありがとうございます❗️

        スピッツの楓ですが、まず結論から言うと、♭4つのA♭メジャーキー(Fマイナーキー)です。

        メロディ単体でみると確かにA♭を中心にして動いているのですが、しかしコードの方が「Fマイナー」を中心にした暗い雰囲気を奏でています
        A♭メジャーの世界とFマイナーの世界は、準備編にあったとおり「レラティヴ」な関係にあり、その境目は極めて曖昧です。それゆえ、メロディの方はA♭メジャーキー、コードの方はFマイナーキーの状態で共存するような事態もありうるのです。

        クラシックでは、このような「音階は明るいのにコードは暗い」ということは原則的に無いのですが、ポップスはその辺りの境界線が曖昧なので、今回の現象が起きてしまいました🌀🌀

        想定していないパターンでしたので、つまり教え方に問題があったということです。😢
        りょうのさんの聴覚的判断はなんら間違っていません。

        「明るいか暗いか」という判定法だと、コードの知識が無い段階ではちょっと危険みたいですね。キー判定の実例を詳しく紹介するなど、本編の方も改善をしようと思います。とても参考になります🐳

        りょうの
          りょうの

          ありがとうございます!
          とてもわかりやすい説明、感謝です。
          とんちんかんなことを書いていたらどうしようと思ったので、ほっとしました。

          コードとメロディの関係性がまだいまいち見えていないので、完全に理解できたわけではありませんが、

          >コードの知識が無い段階ではちょっと危険みたいですね。
          ということは、コードの知識を身につければ、よりキーの判定はしやすくなるということなのでしょうか。
          この先の勉強が楽しみになりました。
          ありがとうございました!

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

        このトピックに返信するにはログインが必要です。