その他の音楽理論
- このフォーラムには27件のトピック、79件の返信があり、最後ににより4日、 17時間前に更新されました。
- このチャンネルには27個のスレッドがあります。
-
-
「西洋音楽理論の歴史と流派」の本文について
どうして理論史だと、広い範囲にフォーカスできないのですか? 添付ファイル:このファイルを閲覧するには、ログインが必要です。2025.1.16 15:17
-
E/G$ ? ナニソレ????
とある曲のコード譜を見ていたとき、 E/G$ なんちゅう見たことない表記があったんですよ。 ナニコレ?新しいコードの記法? て思っていっぱい調べてみたが、出てこない。何の情報も。 ずーっと分からず終いだったんですけど、最近自己解決しました。 お手元の...2024.10.2 13:02
-
作曲能力の向上について
こんにちは。独学でhip hopを作っているものです。一応作曲を初めてから2年くらいになります。曲のクオリティを上げる上で何をすれば良いでしょうか?曲は全てdawで作っています。 ・耳コピなどの曲の解析 ・沢山曲を作る ・音楽理論を学ぶ この中でお...2024.8.1 03:22
-
Hyperpop特有のベースの入手方法について教えてください。
Hyperpopの曲を作ろうとしているのですが、Hyperpop特有のベースの音を見つけることが出来なく、非常に辛いです。 もしご存知の方おりましたら、是非教えてください。 以下例の曲になります。 noise age(jolst)- vq Fight Back – Levi&JohnDOE ...2023.8.29 22:40
-
五度圏拡張計画
五度圏は、見ただけで瞬時に調合がわかるという良さがネット上では書かれています。それは教会旋法に限ったことではなく旋律的、和声的短音階においてもおなじことがいえるのではないでしょうか。というわけで、自分で五度圏を作って実際に試してみました。興味があ...2023.7.6 10:55
-
コードはメロディーに合っていますか?
ここでサンプルを確認できます。 いい音かそうでないか教えてください。 メロディックドリルビート ドリルビート2023.4.19 09:43
-
I/bVII というコードの解釈について
Starlight Prologue / Liella! を、コード分析していたところ、サビ直前に以下のコード進行が出てきました。 II9sus4 → VIm/V → I/bVII → V7sus4 → I(9)/III このうち、 I/bVII はどのように解釈すればよろしいでしょうか? なんとなく、 Iaug/bVII という Bl...2023.3.16 03:54
-
ミッフィーの歌のメロディーが面白い件について
久しぶりにミッフィーの歌を聴いていたら、メロディーが面白い感じでした。 4小節間コードがⅠ(?)なのですが、3小節目に短三度がメロディーに登場します 3小節目のベースが4-1-4-1と動いてくれたらIV△m7っぽく聞こえる気もしますけど実際には1-4-1-4と動いているせい...2023.1.27 09:39
-
Cメジャースケールの主音はGであり、G#/Ab が軸である
長音階の基準は二度なのでは? – SoundQuest こちらの投稿に触発され、白鍵の対称軸である G#/Ab を基準としてCメジャースケールとAマイナースケールをどのように解釈できるかを考えてみた結果、タイトルの結論に至りました。 より正確には「Cメジャースケール...2022.4.10 20:36
-
IV – V – II/#IVという進行について質問があります
題名の通り、IV – V – II/#IVという進行についていくつか質問があります。 質問中では基準キーをC(Am)として考えています。 口下手なので無礼やわかりにくい表現があったら申し訳ありません。 II/#IVが終止しているように感じられる理由がよくわ...2022.11.17 11:47
-
「西洋音楽理論の歴史と流派」の本文について
新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。