キーがCにでてくるD/F#コードの位置付け

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論 キーがCにでてくるD/F#コードの位置付け

  • このトピックには4件の返信、4人の参加者があり、最後にTATSUTATSUにより12ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • Ryuji
      Ryuji

      bump of chikenの新曲を聴いていたのですが、CのキーでD/F#のコードがAm→G→D/F#という流れで出てくるところがあります。この進行に名前はあるのでしょうか。Am→G→Fと流れるのではなく、少し裏切られるかっこよさを感じます。

      マメブシ
      ボマー?
        ボマー?

        素人の勝手な妄想ですが…

         

        強いて言うなればAmからベースが半音ずつ降りるクリシェの応用なのかな?と思います

        ♯ⅣΦをⅡ/♯Ⅳに置き換える進行はよく見られますし…

         

        Ⅱの「Ⅱmへの予感」を、同じサブドミナントであるⅣで解消させているんだと思いますね

        原井玉葱郎
        Ryuji
          Ryuji

          なるほど!!!

          丁寧にありがとうございました!!!

           

          ikoysh
            ikoysh

            D7→G→Am ドッペルドミナント→ドミナント→トニックの順次進行を逆行していることにもなり、さらにドッペルドミのところでベースがドッペルの証となる音F#さらにさらにその前のGからの半音下降でスムーズということで、シンプルながら感じドコロの多い流れですね

            TATSU
              TATSU

              原曲がわからないのと、その3つだけだとキーがイマイチ分かりませんが、Am→G→D/F#のコード進行自体はAmキーのドリアンモードというやつです。

              もしくは、同主調の長調への一時的な転調(モーダルインターチェンジ)と解釈もできます。

               

              それをCキーとして解釈するなら、単純にそこだけセカンダリードミナントを使っていることになります。

            5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)

            このトピックに返信するにはログインが必要です。