Skip to main content

1. 跳ねるリズム

リズムの世界には、「跳ねる」リズムと呼ばれるものがあります。まずは下の2つの音源を聴いてみてください。

上が普通のリズム、下が跳ねているリズム。この「跳ねるリズム」、聴き覚えはあるかと思います。「跳ねている」という表現がしっくりくるような、軽快なリズムです。
この2つのリズムは、拍子やテンポが違うんでしょうか? でもカウントしてみれば分かるとおり、どちらも同じテンポの4拍子です。

ね。では一体、何が違っているんでしょうか?

サブディビジョン

違うのは、拍の分割の仕方です。通常のリズムにおいては、拍子や拍は常に2等分を繰り返して、4,8,16…という風に時間が等しく割られていきます。

シャッフルなし

それに対して、「跳ねるリズム」は1拍を3つに分割します! そして、基本の比率を2:1に振り分けつつ、たまに1:1:1で等分して、1拍に3回音を鳴らします。

シャッフル

「タカタカ」という1:1の比率による規則正しい分割ではなく、「タッカタッカ」という2:1の比率、偏りのある分け方をするのです。それはまるでキップをしているような感覚に近く、そのためか「跳ねるリズム」と称されます。正式には、このようなリズムのことをシャッフルShuffleと言います。逆にシャッフルしていないリズムを指すときにはスクエアSquare、もしくはストレート、イーブンといった言葉を使います。

3分割しているならそれは3拍子なんじゃないか?と思うかもしれませんが、「拍子」の世界とはちょっと論じている層が違くて、あくまで4拍子は4拍子。その内側、「拍」の世界の分割法が違うということなんです。

この「小節をさらに細かい区切りで分割すること、また分割したもの」のことを、サブディビジョンSubdivisionといいます。だから「シャッフルのビートとスクエアなビートでは、拍子は同じだけども1拍のサブディビジョンが違う」という言い方になります1

スキップをしているようなノリということでシャッフルのビートはウキウキ感やドキドキ感の演出に長けており、それゆえノリのよい曲でよく使われます。

シャッフルビートの楽曲例

こうやってたくさん聴いているうちに、シャッフルの持つリズム感が身体に入ってきたのではないでしょうか?
ピアノの和音をチャコチャコ弾くか、ギターをズンズン鳴らす曲が多いですね。

速いテンポとシャッフル

上例のような、穏やかにスキップするくらいのテンポであれば、明るく楽しい感じになりますが、そのままテンポを上げていくと、かなりヒートアップした感じのロックソングにピッタリなリズムになります。

のどかなBPM130のシャッフルビート
ホットなBPM200のシャッフルビート

どこかで聴いたことのあるリズムだと思います! ロックの代表的なビートのひとつですね。

I章で「モータウンビート」という名前で紹介したリズムで、基本的にモータウンビートはシャッフルしています。このいかにもロックらしいノリの背景には、シャッフルの力があったんですね。

ジャズとシャッフル

そのノリの良さからロックやポップスで愛用されているシャッフルビートですが、ジャズでも同じように跳ねたリズムはおなじみです。

ただしジャズではあまり「シャッフル」という言い方をせず、もっぱら「スウィング」といい、同じ“跳ねるリズム”であっても、スウィングという言葉には何がしかジャズ的なニュアンス、特段の意味合いが込められている場合があります。特にジャズ界隈の中でスウィングといえば、例えば比率が2:1でない跳ね方だとか、あるいは“跳ね”ではなくて小節頭の打点をあえて遅らせることによって生まれる独特のリズム感だとか、グリッドから逸れることによって得られる心地よいリズムを包括的に指しているようなところがあり、明確に定義されていません2

スウィングの楽曲例

時代にもよりますが、特に1920-1940年代あたりのスタンダードなジャズにおいては、こんな風にスウィングするのがおなじみです。

2. ハーフタイムシャッフル

とてもノリのよいシャッフルですが、通常の2分割より3分割の方が細かいため、テンポを上げたときにかなりせわしなくなるという悩みがあります。

ノリノリのロックならアリですが、そうでなければずいぶん忙しいです。そこで、前回やった「ハーフタイムフィール」の考えをここに取り入れて、キック・スネアの打つペースを半減させてみます。

そうすると、当然ながらかなりゆったりした感じになったと思います。ハイハットだけは元々の刻みを維持しているものの、キック・スネアのリズムに対する影響力が大きいため、テンポは事実上半減していると言えます(そのため、上の音源では1234のカウント速度も半減させました)。

ハーフタイムテンポは事実上半減

ドラムだけでもう一度聞いてみましょう。

普通のシャッフルは8ビートが基盤ですが、こうなると16ビートということになりますね。このように、キック・スネアのテンポ感を半減させて16ビートのようになったシャッフルのことを「ハーフタイム・シャッフル」と言います。TOTOというバンドの、ジェフ・ポーカロというドラマーが確立した技法と言われています。

こちらがそのジェフ・ポーカロ。実際にハーフタイム・シャッフルのビートを演奏している動画です。

ハーフタイム・シャッフルの楽曲例

コレに関しては、ちょっと普通のビートとの聴き分けが難しいですね。「タッカタッカ」と口ずさんでみると、リズムの跳ね感が分かるかもしれません。

1 2