お世話になっております。
https://note.com/ka_disco/n/n12dfd11bafce
下行パッシング・ディミニッシュを研究した結果、トリスタン和音(イギリスの六)との強い関係性が明らかになりました。
さらにトリスタン和音を変化させて現れる、マイナーセブンスとエンハーモニックな増六和音は「シドニーの六」という呼び名が提唱されているらしいということがわかりました。
まずこの増六和音について二点質問です。
- 「シドニーの六」は他の呼び名が提唱されているか?
- 「シドニーの六」の用例は見つかっているか?
次に、スイスの六などで現れる重増・重減音程について一点質問です。
- 増音程と減音程をそれぞれ「+」「o」としたとき、重増音程と重減音程はどのような記号になるか?
かなりマニアックな内容かと思いますが、よろしくお願いします。