このコード進行について教えて!

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論 このコード進行について教えて!

  • このトピックには5件の返信、5人の参加者があり、最後にkafukafuにより1年、 8ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • tさん
      tさん

      ⅠM9 – Ⅰm9 – ⅣM7 – Ⅳm7 みたいな、メジャーコードから同じルートのマイナーコードに行く進行が好きなのですが、このコード進行について、このコード進行または似ているコード進行(ⅣM7 – ⅡM7 みたいな)がある曲や、理論的な事(既に名前がついているとか、短三度下の調からの借用で説明できるとか)について教えていただけないでしょうか?

      今僕が思い出せるそういった曲は、ポケモンの216番道路のBGMと、化物語のBGMです。

      また、最初に上げたコード進行は、どこかで見かけたけれど曲を忘れてしまったものです。ご存知の方は教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします!

      ikoysh
        ikoysh

        YMOの「音楽」。ちょっと違いますが、これもM7→m7ですね。

        tさん
        わた
          わた

          名取さなさんの「アマカミサマ」のイントロがIM7-Im7-ⅣM7-Ⅳm7でめちゃくちゃ好きです

          tさんyuta
          yuta
            yuta

            Oasisの「The Shock Of The Lightning」という曲がイントロとAメロでIとImの反復を繰り返していてめちゃ好きです

             

            中田ヤスタカさんが作曲したドラマ「ライアーゲーム」のオープニングも、VImがVIになってまたVImに戻ってを繰り返すパートがあります。ドラマのテーマである「二転三転する信頼と裏切り」みたいな展開が音で表現されてる感じがして好きです。

            理論的にはやはり同主調間の一時的な転調と見るのが普通かと思いますが、この技法だけにピンポイントで名前がついているかというとちょっと存じあげないです(´・_・`)

            tさん
            tさん
              tさん

              たくさん曲を教えていただきありがとうございます!

              kafu
                kafu

                例として、ハ長調とハ短調の様に同じ主音(この場合はド)から始まる調同士では自由にコードを入れ替える事ができます。(I→IVm→V7→♭VIなど)
                これは「同主調転調」(モーダルインターチェンジ)で問題ありません。また長調から見た短調の和音(逆も然り)を「準固有和音」と言います。

                また、短3度の短は「短調」の事ではありません。長・短・増減・完全など詳しくは「音程」で調べてみてください。

                そして、ⅣM7 – ⅡM7といった進行は同主調転調と関係無いと思います。(難しいですが、教会旋法やパラレルモーションなど)
                堅苦しくなってごめんなさい、お役に立てれば嬉しいです。

              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)

              このトピックに返信するにはログインが必要です。