ホーム › チャンネル › 音楽理論 › その他の音楽理論 › 邦ロックな曲を作りたいのですが…
邦ロック(ワンオク、B’z、エルレ…)の疾走感のあるような曲を作りたいと思い、まずコードと歌メロを弾き語りでやってみたのですが、どうもメロディが冗長になります。
BPM180でギターを弾いているけれども歌メロをいざDAWに打ち込んでみると二分音符が出てくる始末(二分音符を使ってはいけないという訳ではないですけどね)でして、なかなか疾走感が出ません。八分と四分で打ち込んで作ればいいではないかと思うのですが、そうなるとなかなか納得できるメロディが浮かばないといいますか…
曖昧な質問で申し訳ありませんが何かアドバイス等お願いします。
こんにちは
イメージされているロック系の疾走感みたいなものは、16分裏にキックやベース(楽曲を支える低音要素)を入れることで表現可能ですのでぜひ試してみてください
ドラムとベースで楽曲の大部分を支えられるので、この場合歌は伸ばしまくりでも成立可能です
ハイハットが16分で刻むという手法もよく見られますが、キックやベースと比べると効果は薄い感じがします(表現したいニュアンス次第ですが)
捕捉ですがEDMの中でキック4つ打ちを使うジャンルでは代わりにタムやベース、それに準ずる低音系FXでそういったリズムを表現する手法がよく見られます
<p style=”text-align: left;”>しゃーろっくさん ありがとうございます</p> ドラムとベースには着目していなかったので挑戦してみます
どういたしまして<(_ _)>
Namnolさんはコードとメロディから制作を始められているようですので(僕もこのタイプですが)
まずはコード楽器の低音部分をこの手法で作っておくと、歌と伴奏だけでも疾走感はとりあえずは表現できるので良いかもしれませんね
その後編曲を詰めていくという流れになると思います
ピアノなら低音は左手なので割と自由ですけど、ギターになると多分ストロークの関係で大変だと思います
なんか話が少し取っ散らかりましたが、要約すると楽曲の低音側でリズムを表現しましょうということです
なるほど
ルート音かパワーコードで刻めば即興でできそうですね DAWに打ち込むのもなかなか時間かかりますからね
重ね重ねありがとうございます
疾走感を出す際私が意識しているのは以下の3つです。
1.適度にシンコペーションを入れる
2.8ビートや16ビート(ドラムに限らず、例えばギターのフレーズを8ビートで作ってみるとか)
3.あえて空白を作ったりクリーンのアルペジオで落ち着いた感じのパートをたまに挟んでみたりして、他の疾走感のあるパートを際立たせる。疾走感と落ち着いた感じのメリハリを付ける。
シンコペーション大事だと思ってるんですけど、生ギターだとなかなか弾けないんですよね 生歌や打ち込みのベースやドラムではどうにかなるんですけどね…
AメロからBメロ途中までアルペジオでサビに向けて盛り上げつつストロークに変えるのも良さそうですね
ありがとうございます
このトピックに返信するにはログインが必要です。
Only fill in if you are not human