3連符…
1つの音を3分割・・・
うちの親父さんは
「ごはん3分の1おかわり!」
と言い放って、
母親に
「わかりづらい!」
とよく怒られていました笑
3分割なんて、
いかにも人間が考そうなものなのかな
と思っていたのですが…
とある温泉宿を訪れた時のことです
部屋の窓の外から
突然、強烈な3連のリズムでさえずる
鳥の声が聴こえてきたのです!
あまりにもインパクトが強すぎて
「なっ なんなんだ、この鳥は???!!!」
というあまりにもショッキングな
体験となりました
自然界の中に、
もともと3連のリズムが存在していた
という驚きとともに
いったいこの鳥は何という名前の鳥なのか?
という探究心が目覚めたのです
温泉宿の方に聞いても
わからず
知人に尋ねたり
野鳥の会のホームページを
探しても答えは見つからず…
それから1年…
悶々とした気持ちだけが残り、
もう一度あの鳥のさえずりを
どうしても聴きたい!
という強い衝動に駆られて
同じ温泉宿を訪ねることにしました
まだかまだかと待ちわびていた
夕暮れ時の瞬間、
「キキキキキキキキキキキキキーーっ
タタタ(3連)タタタ(3連)タタタ(3連)」
とあの鳥がさえずりはじめたのです!
わたしは急いでその鳥の声を
録音しました
「間違いなく3連のリズムとして聴こえている!」
がしかし..!
鳥の正体はわからずじまい…
それからしばらくして、
サントリーの鳥図鑑にたまたま出逢いました
うまいこと作ってるなぁと思いつつ
ウグイスの「さえずり」ボタンを押しました
なんともいい感じ♪
このさえずりはあまりにも独特です
「地鳴き」というボタン以外に
「谷渡り」という聴いたこともない
名前のボタンの存在に気づき、
迷わず押した次の瞬間、私は膝から崩れ落ちました!
→
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1384.html
な、なんとあの3連でさえずる鳥の正体は
「私があまりにもよく知ってる鳥の
全く別の一面であった!」という
驚愕の事実を叩きつけられたのです
ちなみに、
「谷渡り」とはウグイスのオスが
テリトリーを護る為に発声する
警告音のようです
恥ずかしながら、
これは4年くらい前のわりと最近の
出来事なのですが
こんなことも知らずに
私は長いこと生きていたのかと
自分自身に心底がっかりしました😁
それにしても音楽的な3連符が
どのようにして楽曲に取り込まれる
ようになったのでしょうか?
自然界にもともと存在するリズムから
ヒントを得て、
楽曲に取り込まれるように
なったのでしょうか?
それとも
自然界にもともと存在するリズムとは
全く無関係に、
自然発生的に誰かが思いついて
楽曲に取り込まれるように
なったのでしょうか?
ご存知の方は御教授下さいませ
もしくは、
「こんなリズムねたもあるよ!!」
でも構いません
よろしくお願い致します