ホーム › チャンネル › 音楽理論 › 自由派音楽理論 › 楽曲の役割について
楽曲の楽器ごとの役割(メロディー、コード、ベース音)は
「ドアがそこにあればは確実にドアである」
というように絶対的なものではなく
「1つの部屋にドアがあれば、これまで生きてきた経験から、そこが入り口だと分かる。ただ、普通は思わないが窓が入り口だと考えてはいけないことはない」
のように、これまで音楽が作られてきた歴史から、メロディーという概念だと分かる。ただ、絶対的なものではない。他の役割も同じく。
そして、
「入り口という概念のものを作らないで部屋を作ることもできなくはないが、一般的ではない」
というように、よくある型の音楽では大抵その役割だと思われる概念が作られている。
このような解釈であっているでしょうか?
このトピックに返信するにはログインが必要です。
Only fill in if you are not human