コード進行とボーカルピッチの関係性

ホーム チャンネル DAW Studio One コード進行とボーカルピッチの関係性

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • しゅー
      しゅー

      スケールとピッチ補正(歌声)の関係性を教えてほしいです。
      コードの話が入っても構いません

      きたかみさん
        きたかみさん

        私の個人的な意見としては、ピッチ補正やクオンタイズをすることは、歌を殺すことになりがちだと思っています。でも、録音するのってほんと難しいことだから、歌の理想イメージありきでなら、ピッチ補正や横のリズム補正、ボリュームのオートメーションとかありだと思います。

        習字のようなメロディが、わたくし的理想だなぁ。

        和音の事に言及すると、ジェイコブコリアーさんとかも言っていたんだけど、同じ音名の音でも想定する和音が変わるとピッチを変えるんだって。これって純正律意識の話だと思うの。ルートから数えて、平均律からの比較で、三度の音は低め、五度の音は高めにすると純正になるって聞いたことあります。(多分7度は低め?)

        例) 想定和音 Am7 Dm7 G7 CM7
           想定旋律 e f f e
        度数   5th 3rd 7th 3rd

        補正   高め 低め 低め 低め

        ジェイコブはセント値でピッチ補正できるプラグイン使ってたよ(youtube live の I Harm You 企画で見た)

        旋律全てを純正にすると、大全音小全音で凸凹しちゃうかもだから、ハーモニーの事考えるようなロングトーンをルートから見た純正にするのがいいかもですね(´ω`*)

        アンドロメダほっとplugmon
      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

      このトピックに返信するにはログインが必要です。