自由派音楽理論

ホーム チャンネル 音楽理論 自由派音楽理論

  • このフォーラムには139件のトピック、344件の返信があり、最後にDai.KDai.Kにより4日、 7時間前に更新されました。
10件のトピックを表示中 - 1 - 10件目 (全139件中)
  • このチャンネルには139個のスレッドがあります。
    • 王道進行(4536)の派生?
      Dai.KDai.K Dai.KDai.K
      (2)
      いわゆる王道進行(4536)を循環するシンプルな構成において、 サビにあたるセクションの2巡目で、本来3度のポジションを アクセント的に7度と思しき音に置き換えている曲を見つけました。(4536 → 4571) 採譜が正確でないかもしれませんが、 Dメジャーキーにて G A F#m...
      2025.10.9 09:29
    • 教会旋法やその他スケールの使い方について(特に前者)
      皆さん今晩は、いつもお世話になっております。 今回の質問なのですが、もしかしたら凄く基礎的な事で、 皆さんに質問するのも恥ずかしいのかもしれませんが・・・ いわゆる教会旋法てどう使うのですか? この質問の仕方だと漠然としてるかもしれないので、具体的に...
      2025.7.21 18:04
    • Ⅵm9/IV→Ⅱm9/♭Ⅶ→ ♯IVm9/Ⅱ→♭Ⅱm7/♯IVという進行
      自分の過去の曲で Ⅵm9/IV→Ⅱm9/♭Ⅶ→ ♯IVm9/Ⅱ→♭Ⅱm7/♯IV と進行しているものを発見したのですが、正直何で成立しているのか分かりません。 メロディが後半の2つのコードから短三度下に転調しているので、実質IV→♭Ⅶ→(転調後の)IV→Ⅵmみたいな進行という事は分かるのですが...
      2025.6.15 21:07
    • パラレルメジャーについて
      CadenzaCadenza CadenzaCadenza
      (3)
      皆さん、こんばんはです、いつもお世話になっております。 このサイトの「V章:近代の技法」の項にあるパラレルメジャーのことについて皆さんにお聞きしたいのですが、 まず、パラレルマイナーというのは「II章:拡張と借用」の項に、同主の短調からコードを借用する、...
      2025.5.14 22:17
    • Cメジャーキーの曲しか作れません
      作曲を学び初めて1ヶ月ほどの者です。   Cメジャーキーはわかるのですが、それ以外のキーの曲になると全くコードがピアノで弾けず、(表をみてコードを毎回確認しています)作曲が全く進みません。 コードもCメジャーのダイアトニックコード以外になると毎回度数...
      2024.5.26 14:10
    • クロマティック・ミディアント
      こんにちは、クロマティック・ミディアントについての質問です。   ミディアントおよびサブミディアントはトニックとの関係で呼ばれる名前だと思うのですが、 トニック以外が進行元でもクロマティック・ミディアントは成立するのでしょうか。   コードで言...
      2025.2.12 22:28
    • シドニーの六 & 重増・重減音程について
      お世話になっております。 https://note.com/ka_disco/n/n12dfd11bafce 下行パッシング・ディミニッシュを研究した結果、トリスタン和音(イギリスの六)との強い関係性が明らかになりました。 さらにトリスタン和音を変化させて現れる、マイナーセブンスとエンハー...
      2025.2.17 03:55
    • コードネームの表記について
      仂俥仂俥 仂俥仂俥
      (2)
      コードネームについてです。 sus4とomit5とテンションが併用されているコードは、どの順番で表記すべきでしょうか。 たとえば、 構成音がG,C,F,Aのコードネームは G7sus4omit5(9)でしょうか。 それともG7sus4(omit5,9)でしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 ...
      2025.2.4 20:29
    • 日本の六について
      この記事の日本の六についての質問です。   ・︵5←これはなんですか? ・下のA♭に♭がつく理由が知りたいです。 A♭からさらに♭したら増六じゃなくなってるような気がします。   自分があまり楽譜を読みなれていないので何か間違えてるかもしれません。 知って...
      2024.10.15 20:12
10件のトピックを表示中 - 1 - 10件目 (全139件中)

新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。