ホーム フォーラム 音楽理論 自由派音楽理論 キー音を含まないスケールに対するモーダル・インターチェンジの解釈 返信先: キー音を含まないスケールに対するモーダル・インターチェンジの解釈

yuta

    これはけっこうノンダイアトニックコードがいっぱい出てきてキーが分かりにくくなってる曲ですね。そこまでのキーで見てIIM7だとしても、そこから転調しているなんて可能性もあるわけなので、前後両方の関係から見ていかないといけないです。
    パッと聴いた感じ、あまりセオリーどおりじゃない進行をしているので、キーやディグリーの分析はしにくい曲だと思います。ファイト!!🐧