ホーム フォーラム 音楽理論 自由派音楽理論 ブルーノートの基準について 返信先: ブルーノートの基準について

yuta

    いいえ、ブルーノートはコードというより音階目線の話であり、コードのルートからみた度数の話ではありません。

    本編では「短3/5/7」といった書き方は一度もせず「ミ♭/ソ♭/シ♭」という表現を使っていますし、このドレミの階名がシェルを指していたことは一度もないはずです。

    このブルーノートの記事、実はシェルの記事ができるより前に書いた古株の記事で、それゆえに分かりにくさがあったかもしれません🤮 改善しようと思います