ホーム フォーラム 音楽理論 自由派音楽理論 フリジア旋法の補助コードVIbについて 返信先: フリジア旋法の補助コードVIbについて

yuta

    ハッ…!!ほんとですね…!!
    VIIb♭と同じ同主短調からの借用のため”フレーズを弾いた時”や”9thまで積んだ時”にシ♭が登場し、そこにミクソリディアやフリジアとの親和性があるというのが、意図していることです。それがいつのまにか「VI♭はシに♭がついている」という言い方になっていました…/(^o^)\これでは全然伝わらないですね。修正いたします。