ホーム フォーラム β連絡板 不具合報告スレッド 返信先: 不具合報告スレッド

あああああ

    準備編『簡易度数』の内容について、以下の表現が気になりました。
    『任意の2つの音の、その音程の差を度数といいます。』
    音程という言葉が急に出てきたように思います。
    ここでいう“音程“は、一般的に音高の意図で使われがちな用法でしょうか。
    経験者の方はIntervalの対訳として音程という言葉を覚えている人が多いので、ここは音高という字面で意味の分かる言葉を使った方が、初心者にも経験者にも分かりやすいかと思いますが、どうでしょうか。