SoundQuest
  • Home
    • サイトについて
    • β期間について
    • コンタクト
    • メンバー登録
  • Quest
    • 自由派音楽理論とは
    • 目次 – 序論
    • 目次 – 準備編
    • 目次 – メロディ編
    • 目次 – コード編
    • 目次 – リズム編
    • 参考文献
    • 用語の使用方針
  • Library
    • ライブラリについて
  • Channel
    • Channelについて
  • Archives
    • メンバーリスト

  • または登録

全音音階と教会旋法

ホーム › フォーラム › 音楽理論 › 自由派音楽理論 › 全音音階と教会旋法

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にyutayutaにより4ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • SHO-KiSHO-Ki

    素晴らしいサイトをありがとうございます!
    全音音階のページを読んでいたのですが、教会旋法のページの前に配置されているのに#1の終わりや総括の二番目では教会旋法を学んだことが前提として書かれてしまっています。ご確認いただければ幸いです。

    2019.8.2 10:06
    yutayuta

    ホントですね! もともと全音音階が章の後ろの方にあった時の名残でした。修正しました🧚‍♀️🌈

    2019.8.3 12:01
  • 投稿者
    投稿
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

このトピックに返信するにはログインが必要です。

チャンネル一覧

  • 音楽理論
    • 自由派音楽理論
    • クラシック系理論
    • ジャズ理論
    • その他の音楽理論
  • DAW
    • Ableton Live
    • Bitwig Studio
    • Cubase
    • Digital Performer
    • FL Studio
    • Logic/Garageband
    • Pro Tools
    • Studio One
    • その他のDAW総合
  • メーカー
    • Native Instruments
    • U-he
    • Waves
    • その他のメーカー総合

最近のトピック

  • 不具合報告スレッド
    村人A村人A
  • Ⅲ-Ⅰ進行について
    plugmonplugmon
  • 五度圏の反対側のコード
    yutayuta
  • 裏コード
    yutayuta
  • ゲートウェイなどについて
    KazKaz
  • 四六抜き音階
    cielocielo
  • モーダル・インターチェンジについて
    上3声下行上3声下行
  • ブルーノートの基準について
    karasunoutakarasunouta
  • ニック
    yutayuta
  • ジャズ篇におけるスケール(モード)名の前につく音名(アルファベット)の意味は?また、ジャズ篇における「キー」という概念について
    yutayuta
plugmon
©2019 SoundQuest
  • Quest
  • Channel
  • Library
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Change Log